投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

家庭菜園で春じゃがいもの栽培 収穫

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。   家庭菜園で春じゃがいもの栽培 収穫   スーパーで買って家の棚に保管していたじゃがいもがかなり芽を出していたので、処分するか芽をとって食べるかかなり悩みました。 それで、今回は思いきって植えてみることにしました。ほんとは種イモじゃないと危ないんですけど、もったいないということで。 2月21日 芽が出ていますが、棚の中に保管しておいたものなので、芽が白く徒長しています。 植え込みのはまさに今ごろのため、まるごと1個ずつ植え込んでいきます。 植え込むスペースがあれば、他のサイトを参考に半分に切って、植えていけばよいですが1個丸ごとなら切った切り口の処理とか不要で楽なので贅沢使いですがこれでいきます。 80cmプランターに2つずつ植え込みました。全部で5個のじゃがいもです。写真のように配置したあと、じゃがいもの頭から10cmほど土を被せました。 4月10日 全長で50cmまで伸びた感じです。2回土寄せしました。成長がめちゃくちゃ早いです。この時点で賛否あるかと思いますが、肥料が必要なので発酵鶏糞を入れました。 じゃがいもの栽培に発酵鶏糞は適さないような書き込みがありましたが、発酵鶏糞安いんで量は控えめにしていれておきます。また水捌けをよくするため、腐葉土もいれました。 4月18日 先週と写真の角度が若干ずれていますが、明らかに成長しています。通常2回の土寄せでいいようですがここでも発酵鶏糞を追肥し、3回目の土寄せをしました。虫が寄り付くと嫌なのでくん炭をまぶしました。 5月1日 明らかに大きく成長しています。じゃがいも1つまるっと植えたからだと思いたいですが、ここまで育つと収穫量がちょっと不安です。育ちすぎのような気がします。なお栄養をとられると嫌なので花のつぼみは都度切り取っています。 5月9日 先週からさらに成長しています。いつ成長がとまるのか、写真ではわかりにくいですが、すぐ横で洗濯物干しているのでもう少しでじゃがいもが邪魔になります。 5月15日

8月12日 土日にサラリーマンがインフレ対策で無限葉ねぎに挑む

イメージ
ひとつのプランター一杯に葉ねぎを栽培し、収穫の際に根っこから引っこ抜くのではなく、葉ねぎの再生栽培が出来るように葉ねぎの根を残して切り取り葉ねぎの無限栽培を行います。 一度に食べきれない圧倒的な量の葉ねぎを栽培し、余った葉ネギは刻んで冷凍保存して、最終的にスーパーで購入しないことを目指します。 葉ネギなんて薬味程度の存在かもしれませんが、買えば結構いい値段します。葉ねぎを買わない手もあるでしょうが、そもそも葉ねぎは簡単に栽培できるので作ればいいのです家で。 葉ネギは多年草なので長期栽培可能です。実際何年収穫できるでしょうか?3年でしょうか?3年収穫し続けられればインフレは終わってるでしょうね。 8月12日 どんどんどん育ってます、葉ねぎ達。 昼飯に冷やしうどん食べる分の薬味として少し調達。 新鮮なネギを刻んで冷やしうどんの薬味としていただきました。取れたてなので風味豊かです。 7月31日 1週間で大分成長しています、後追いで撒いた葉ねぎの種も大分芽を出しています。写真ではわかりずらいですが。 7月24日 葉ねぎは順調に育ってます。かなり小ぶりですがすでに収穫してもよさそうな感じですね。葉ねぎは成長が早いです。 先週撒いた葉ねぎの種も続々と芽を出しています。これは期待できそうです。 7月18日 先月購入した葉ねぎの種です。先月は無限葉ねぎの発想はなかったので、この種袋からいわゆる「適量」を撒きました。 1か月が経過し、順調に育っています。 こうやってみるとプランターの端っこの辺りやムラになっているところが、あります。最初から種袋の種を全て撒いていたらプランター内がムラだらけだったことでしょう。 葉ねぎができていない空間に種袋に残っている種を手に取り、ムラなく全て撒きます。 種には有効期限があり、期限がすぎても発芽率が落ちるので保管方法、例えばしっかり封をして、冷蔵庫などで保存しておけばよいのでしょうが、一