投稿

2021の投稿を表示しています

2021年 ほうれん草の栽培

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。   2021年 家庭菜園でほうれん草の栽培    昨年買ったほうれん草の種が余っていたので、今年も栽培します。 家の庭の空いているスペースに4つプランターを設置しました。培養土をホームセンターで購入し、9月上旬に種まきしました。 10月10日 すでに大きく育った葉を切り取って部分収穫を1度行っています。 農薬を使っていないので、虫食いが目立ちますが美味しい証拠ってことでそのまま育てて行きます。自家用なので気にしません。 とりあえず、今回の収穫です。よく洗い流してから茹でていただきます。 ほうれん草に大量のアオムシが こちらがアオムシです。数もさることながら、かなりの大物も。さすがに、対策が必要かも。とりあえず、こまめに取り除いて様子見します。気温が下がってくれば減ってくると期待します。 私の場合ですが、肥料は化成肥料に油粕、発酵鶏糞、液体肥料を使い分けています。月に1回あげているので、ほとんど減りません。 農薬は使っていません。プランター栽培の適量ってよくわからない、自分達が食べるぶんだから最悪害虫でダメになっても諦めはつく、コスト高になりそうといったアバウトな理由です。 油粕や発酵鳥糞のような肥料は夏場に臭いや虫が発生します。購入するとわかりますが、安いのですが中々減らず、保管のしかたが悪いと袋の中に虫がわいたり、湿気で固まったりします。 そのため、個人的には場所も取らず保管が簡単な液体肥料がおすすめです。 そういったことから発酵鳥糞と油粕は自宅での栽培には向かないかと思い、 使いきったら追加購入はやめようと思っています。 液体肥料は数百倍に希釈して使用するため、つかいごたえ抜群で中々減りません。 また、固形の肥料に比べて肥料としての効き目が早いのも特徴です。 肥料が虫の餌にならないので、家の庭に肥料が原因で変な虫がわくリスクも軽減できます。 エコライフランキング にほんブログ村 おすすめ 腐葉土作り 野菜作りをしたきっかけ 小松菜の再生栽培 葉ねぎの栽培 ほうれん草の栽培 長ネギの再生栽培 ぬかどこで漬

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況5月15日

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。 家庭菜園でたまねぎの栽培 今年種蒔きした分です。じわじわですが、球根が膨らんでます。 去年種蒔きしたぶんです。先週と変わりありません。 と思ったら、一部球根みたく膨らんであるのがありました。土の中で育っているようです。 家庭菜園で小松菜の種の栽培 葉は枯れ落ちました。種の入っているさやはわずかに虫食いにあっていますが、殆んど無事です。 さやを食べているのか虫を発見しました。 小松菜で見つけたのはこの虫だけでした。 家庭菜園で葉ねぎの栽培 先週よりも伸びてきています。結構種蒔きしていたんですが、思いのほか発芽しているのが少ない印象です。 家庭菜園でじゃがいもの栽培 先週よりもますます成長しています。 高さは若干ですが、横に広がってきています。写真ではわかりずらいですが、葉の状態は良好で虫食い後もちらほらあります。 わかりずらいですが、風で揺れたりして穴が出きています。土の中で育っているじゃがいもに日光が当たるとよくないので、土寄せしました。後、収穫までもう少し時間があるので、水に液肥を足して土寄せした箇所に水やりを行いました。 家庭菜園でほうれん草の種の栽培 先週と変わらず、弱って来ている感じです。暑いからでしょうか。 暑さというより、よく見ると葉と茎のつけ根に種ができています。写真ではわかりずらいですが。 液肥を薄めた水を上げたら土の中から虫が出てきました。これ、根を食べられてるなと思い、割りばしでつかんでぽいっと!よそに逃がしました。 急遽小松菜の種取りをすることに 来週から天気が悪いようなので、枯れきってから種の収穫をしようと思いましたが、翌日収穫する事にしました。 サナギがいました。これが種を食べていたのでしょうか。

家庭菜園で野菜の栽培 5月9日

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。  

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況5月4日

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。   じゃがいもの栽培 2月下旬ごろに植えたじゃがいもが2ヶ月程度で大きく育ちました。6月の乾燥した日に収穫予定です。よほど晴天が続かない限りは水やりは不要です。 小松菜の種の栽培 スーパーで買った小松菜の根っこをとう立ちさせてここまで育ちました。 ものすごい量の種がとれそうです。 たまねぎの栽培 こちらは3月頃に種蒔きしたたまねぎです。 去年から育てているものと違い、球根ができています。こちらは期待できそうです。 おすすめ 腐葉土作り 野菜作りをしたきっかけ 小松菜の再生栽培 葉ねぎの栽培 ほうれん草の栽培 長ネギの再生栽培 ぬかどこで漬物づくり たまねぎの栽培 長ネギの栽培 ほうれん草の再生栽培 もやしの栽培 プライバシーポリシー

家庭菜園でほうれん草をトウ立ちさせて種を収穫します。

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。   家庭菜園でほうれん草の種を収穫 4月18日 3月に収穫したほうれん草を一部残してトウ立ちさせました。 オシリスというほうれん草の東洋系の品種を使って冬~春にかけて栽培~収穫していたのですが、実はこの種、約100で粒400円ぐらいしました。 中々な金額ですので、種を収穫しようと思い、一部残したわけです。 これがトウ立ちさせたほうれん草ですが、やったことは鉢に植え替えて、放置です。 茎の辺りに何かあるので、ここら辺から花が咲くのかな❓️ 鉢のサイズから3株しか収まらなかったので、受粉して種が採れるか若干の不安は残りますが、様子見です。 5月1日 あっという間に大きく成長しました。 もう花が咲きそうな感じでつぼみができています。 5月9日 葉は弱っていますが、以前よりしっかり直立しているので、順調とみてよいでしょう。花や種ができる様子はまだなしです。 5月15日 先週と変わらず、弱って来ている感じです。暑いからでしょうか。 暑さというより、よく見ると葉と茎のつけ根に種ができています。写真ではわかりずらいですが。 液肥を薄めた水を上げたら土の中から虫が出てきました。これ、根を食べられてるなと思い、割りばしでつかんでぽいっと!よそに逃がしました。 エコライフランキング にほ

サラリーマン 家庭菜園の栽培3月27日の収穫状況

イメージ
自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。   ほうれん草の栽培 12回目の最後の収穫です。茎ばかり伸びはじめて葉が育ちにくくなりました。 最後もザル1つ、かなりの量です。 土は耕して、落ち葉と米ぬかを入れておきました。 このあと、玉ねぎを植える予定です。 9月下旬から半年間で12回収穫、多分ざる12個分かと思いますが結構な収穫量でした。 以上、2021年3月27日の週末、土日のサラリーマン自宅庭での野菜作り状況でした。 よかったらクリックお願いします エコライフランキング にほんブログ村 おすすめ 腐葉土作り 野菜作りをしたきっかけ 小松菜の再生栽培 葉ねぎの栽培 ほうれん草の栽培 長ネギの再生栽培 ぬかどこで漬物づくり たまねぎの栽培 長ネギの栽培 ほうれん草の再生栽培 もやしの栽培 プライバシーポリシー