9月10日 土日サラリーマン自宅栽培状況



9月10日
葉ねぎの1回目の本収穫

葉ねぎの種蒔きから2ヶ月弱が経過しました。収穫できる大きさになりましたので、1回目の収穫を行います。


結構な量になりました。物価高なので、今の時期だと買うといい値段しそうです。


2回目の収穫に備え、肥料を撒いておきます。雑草を取り除いているときにうっかり細い葉ねぎもとってしまいました。

水洗い後に枯れている部分を切り落とし刻みました。


冷凍保存しておきます。使いきる頃には2回目の収穫ができると購入しなくてよいのでいいかと。ネギは刻むと場所を取らないのでもう少し種蒔きして収穫量を増やしておいた方がいいかと思いました。

その他の野菜達の栽培状況

玉ねぎです、葉がのびてきているものもありますがなんか弱々しいです。もう2年目になりますが、いつになったら収穫できるのでしょうか。様子見です。

リーフレタスです、かなり種蒔きしたのですが、種が古いせいかあまり芽が出ませんでした。このあと空きスペースに追加で種蒔きしました。

秋じゃがいもに挑戦中です。盆明けに植えました。結構早く植え込んだので、腐るか心配でしたが、いい感じに育っています。

長ネギになります。冬に鍋の具材で使おうと思ってますが、中々大きくなりません。

いんげんになります。虫食いが激しいですが、順調に成長してます。

春菊です、こちらも長ネギ同様冬に鍋の具材に利用したく、栽培を始めました。春菊って買うと基本高くて、最近の物価高を考えると育てた方がよいと思い始めました。

休ませていたプランターには、ほうれん草と春菊の種をを撒きました。ほうれん草も物価高のせいか買うとめちゃくちゃ高くなっているため、連作ではありますが栽培することにしました。写真の青い点がほうれん草の種です。面倒くさくなったのでばら蒔きにしました。

私の場合ですが、肥料は化成肥料に油粕、発酵鶏糞、液体肥料を使い分けています。月に1回あげているので、ほとんど減りません。

農薬は使っていません。プランター栽培の適量ってよくわからない、自分達が食べるぶんだから最悪害虫でダメになっても諦めはつく、コスト高になりそうといったアバウトな理由です。

油粕や発酵鳥糞のような肥料は夏場に臭いや虫が発生します。購入するとわかりますが、安いのですが中々減らず、保管のしかたが悪いと袋の中に虫がわいたり、湿気で固まったりします。

そのため、個人的には場所も取らず保管が簡単な液体肥料がおすすめです。

そういったことから発酵鳥糞と油粕は自宅での栽培には向かないかと思い、
使いきったら追加購入はやめようと思っています。

液体肥料は数百倍に希釈して使用するため、つかいごたえ抜群で中々減りません。
また、固形の肥料に比べて肥料としての効き目が早いのも特徴です。
肥料が虫の餌にならないので、家の庭に肥料が原因で変な虫がわくリスクも軽減できます。

コメント

このブログの人気の投稿

食費節約 手軽でおすすめ楽チン 家庭菜園で小松菜の再生栽培(リポベジ)

家庭菜園でほうれん草の再生栽培

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況1月30日

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況5月15日

プライバシーポリシー

大根としその葉の収穫 2023年7月22日栽培状況

大根の収穫 2023年7月1日栽培状況