週末、土日に野菜作りを始めたきっかけ

自宅庭の片隅を家庭菜園としてプランターで野菜作りをして食費節約をしています。 サラリーマンですので、活動は基本毎週土日休みです。

 


コロナが流行って以降、それまでの日常とはまるで様変わりしました。私の職業は平のサラリーマンで現在40才ですが、多くの方が私と同じ状況だと思います。
今の私の状況は、 

  1. 週末の土日に出勤することがなくなった。
  2. 残業時間が減った。

結果給料が減った、といったところです。

新築一戸建てを購入して4年目、ローンは残31年です。小学生の子供が一人います。

コロナの影響で週末、土日に外出する機会も減ったため、よく家でゴロゴロしています。

外出する機会が減ったものの、食費と光熱費が上がったこと、収入が減っていることからコロナ前より収支は苦しい状況です。

本稿の結論を先に出します。

なぜ野菜作りを始めたのか。
金儲けをしたいが、ネタがない。ならまずは支出を減らそうと考えた。利益が出たら確定申告が発生するが、そもそも自分はまだそのステージにいないと思った。今すぐできることは何かを考えた。

どうして野菜作りを選んだのか


わずかなお金で確実にできること、何十年にも渡って継続可能なもの、途中で放棄しても痛くないものとして、野菜作りを選択。

いつ野菜作りを行うか


サラリーマンなので週末、土日休みだけで実施。水耕栽培だと水の交換が必要で、これが土日のみの作業に適しない。土で行うのは、水やりの頻度を減らすため。

何を栽培するか。

日持ちがあまり育っているせず、スーパーで買うとそれなりの値段のする葉もの野菜を中心に実施。ほかに個人的な好みでたまねぎを始めたいが、スペースがないのでどうするか検討中。
今は葉ねぎ、長ネギ、ほうれん草、小松菜、たまねぎを栽培。

野菜を作ってどうするのか


食費節約を目的としているので、全て自家用で摂取。


我が家の節約について


節約については、下記の状況です。

保険料の見直し

もとから安い、これ以上下げると、保険適用時の受取額に問題あり。

光熱費の節約

契約している会社は従来のままで、不満はない。そんなに高くないため、契約会社を変えたところで劇的にかわるとは思えない、変わっても微々たるもの。

またオール電化、太陽光発電など初期投資が発生するものはメンテナンスが発生するリスクを考え、一切手を出していません。省エネ家電類に投資するお金もないし、あるものを壊れるまで使う派です。

携帯電話、通信料

変えたら安くなるでしょうが、これから競争が始まれば勝手に安くなるだろうし、コロコロ変えるとわけがわからなくなるので変えたくないです。
インターネットプロバイダなどは特に解約漏れや再設定などの対応が面倒なので。携帯電話などはそもそも一番安いプランで利用しています。通信速度制限的がかからないように無駄な通信はしないようにしています。依存性もこわいので。

つまり元々あったものをそのまま使用している状態です。

食費

特売品を積極的に購入しています。

衣類

興味がないこともあり、ほとんど購入することはないです。

大分甘いと思いますが、たいていの方は私と似たようなものだと思います。それでも、一般的な生活よりも若干節約できているほうだと思います。


おそらくですが、大胆な節約というのは困難だと思っています。

ただ、世の中が今の状況よりよくなる保証もなければ、今の収入が今後よくなる保証もありません。そもそも今の仕事が続く保証もありません。

そう考えると収入をサラリーマン1つというのは、とても不安です。

副業しやすい世の中になったとはいえ、まだまだハードルが高いと思います。

よくサラリーマンは株や投資信託、不動産収入など不労所得という手段が進められますが、手元資金が少ないためいずれも実施できない状況です。実施できても確定申告について対応をすることの覚悟はまだありません。

多くの方が、私と似た状況ではないでしょうか❓️

コロナの影響に加え、働き方改革もあるため、今のような生活が続くのだと考えたとき、何か始めようと思いました。

でも、現在週末、土日はほぼ暇な状況です。家族サービスで1日使ってももう1日は家でゴロゴロしています。

ゴロゴロして結局始めたこと


家にいながらできることを考えた結果、狭いスペースではあるものの、プランターでなら野菜作りができると思い、週末の土日に家庭菜園を始めることにしました。

再生栽培などテレビで報じられていたこともあったためです。

まずは家の中に使えそうなものがないか探しました。

  1. 子供が使っていたスコップ
  2. 子供が学校から持って帰ってきた植木鉢
  3. 使っていないバケツ
  4. 観葉植物用のじょうろ
  5. あさり狩りで使っていた熊手

などがでてきました。

これらに、

  1. 売り切りしたい現品限りのプランター
  2. 在庫処分品の土

などを少しずつ買っていきました。

土とプランターの1セットでも1000円未満のため必要数量分を一気買いしようとも思いましたが、飽きたら処分が大変なので少しずつ買い足して現在6セット設置しています。

途中で放棄しても投資金額が少ないため、これなら怖くないと思います。

また野菜作りには肥料も必要となります。
購入して使ってみるとわかりますが、ほとんど減りません。広大な畑に撒く仕様のため、プランター程度の規模では、一度に微量しか必要となりません。

野菜作りをしても大胆な節約にはなり得ないのはわかっていますが、老後も実施可能で長期で行うことを考えれば、節約効果があると思います。

あとはどの野菜を作るかですが、思考錯誤しながら行っています。農業は素人なのでこれからです。

週末の土日に家でゴロゴロしている時間を庭で野菜作りにあててます。庭なので移動時間は数秒です。

これなら老後も可能です。

ただ、失敗もあります。昔さつまいもの栽培をしましたが、栽培期間が短すぎて実がほとんどできませんでした。これには我が家の日当たりの悪さも影響しました。

それ以降は基本的に日当たりが悪くても育つ野菜を選んで栽培しています。スーパーで買う場合と比較して採算が合うものがよいでしょう。葉物になると思いますが。でも個人的には好きな野菜でもよいと思います。

最初は失敗することもあるでしょうが、失敗から学んで次第にうまくいくでしょう。

少しでも野菜作りができるようになっておけば定年・脱サラ・リタイヤ時の食費の節約や副業などの小さな保険にもなるはずです。自宅で始めることでハードルも低いため、長期的な活動も可能です。

何かやらないといけないと思っていても、特に思い付くことがないようでしたら、自宅で野菜作りをしてみてはいかがでしょうか。

おすすめ


コメント

このブログの人気の投稿

食費節約 手軽でおすすめ楽チン 家庭菜園で小松菜の再生栽培(リポベジ)

家庭菜園でほうれん草の再生栽培

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況1月30日

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況5月15日

プライバシーポリシー

サラリーマン 家庭菜園の栽培状況2月6日